高さは7、8メートルで、幅は5メートルぐらいあり、総延長は6000kmに及ぶ。
建造が始まったのは2500年前の周の時代で、匈奴の侵入を防ぐのが目的だった。その後、中国を統一した秦の始皇帝(紀元前3世紀)が数百万人を動員して、戦国時代に燕、趙など北方各国が築き上げたそれぞれの長城を繋がれるように建造を成し遂げた。その次の前漢時代にも、また修復と増築工事を行った。さらに、明代(600年前から)には蒙古の襲来を恐れ、大規模な修復工事を行った。それぞれの時代に修築された長城は、全長合わせて5万キロを超えるものであるが、いま見学できる長城はほとんど明代に築造されたもの。特に有名なのは八達嶺長城(北京)、慕田峪長城(北京)、司馬台長城(北京)、古北口長城(北京)、黄崖関長城(天津)、金山嶺長城(河北省)、山海関長城(河北)。
|